育児 PR

【親子クッキング】七夕ゼリーを作りました/2歳でもできるお手伝い

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

子供と一緒におやつを作りたいなぁ…

小さい子供とでも作れる簡単なおやつってなんだろう?

子供にお手伝いの経験をさせたい!

息子とは今までに親子クッキング定番の型抜きクッキーやホットケーキを一緒に作ったことがありますが、今回は七夕ゼリーに挑戦してみました!

果物を一緒にナイフで切ってみたり、ゼリーに飾りつけをしてもらったり、2歳でもたくさんお手伝いをするシーンがありました。

親子でおやつ作りをしてみたい方や、小さい子供にお手伝いの経験・きっかけを与えたい方にオススメの記事です♪

※2歳の息子と2019年7月7日に七夕ゼリーを作った備忘録です。

 

Contents

材料・下準備

材料

  • サイダー 300㏄
  • かき氷シロップ(青) 大さじ1
  • ゼラチン 5g
  • 砂糖 大さじ1
  • 果物の缶詰や飾り用の果物
    (今回はバナナ、ナタデココ、みかん缶、ミックスフルーツ缶を用意)

参考:Cpicon 簡単♡キラキラ七夕ゼリー by のん✳︎のん

必要な道具はタッパー(3色の場合は3つ)、耐熱の小さい器計量スプーン計量カップです

今回は3倍量を作り、かき氷シロップを調整して3つの色(濃い青、薄い青、透明)を作りました。濃い青、薄い青、透明を作ることによって、簡単に綺麗なグラデーションゼリーを作ることができました♡

下準備(基本のゼリー作り)

  1. お湯を沸かす
  2. タッパーにサイダーを300㏄注ぎ、かき氷シロップを入れる
  3. 耐熱の小さい器にゼラチンと砂糖を入れ、熱湯50㏄を注ぎ、よく混ぜてゼラチンを溶かす
  4. 溶かしたゼラチンをサイダーの入ったタッパーに入れ、よくかき混ぜる
  5. 冷蔵庫で冷し固める

今回はそれぞれのタッパーに、大さじ1で濃い青、大さじ半分弱で薄い青、シロップなしで透明にしました。

あさま
あさま
熱湯を使う作業があるので2歳児には危ないと判断し、今回はあらかじめ私が基本のゼリーを作って用意しました。もっと大きなお子さんの場合は基本のゼリー作りから楽しめると思います♪

Let’s 親子クッキング!

1.飾りに使う果物を切る・型抜きする

今回は一緒にテーブルナイフでバナナを輪切りにしました。

バナナなら柔らかいので簡単に切ることができます♪

そして、輪切りにしたバナナを星型に抜きました。

バナナの中心に星型を合わせるのがなかなか難しいようでした。

型抜きしたバナナは果物缶のシロップに漬けておくと変色が防げます

2.クラッシュゼリーを作る

フォークを使って下準備で作ったゼリーをクラッシュゼリーにします。

柔らかいゼリーなので、幼児の力でも簡単にできました♪

単純な作業ですが子供には面白いらしく、はしゃいでいました。笑

3.器にゼリーを詰める

スプーンを使って器にクラッシュゼリーを詰めていきます。

単色でも、3種類使ってグラデーションにしても、お子さんの自由な発想に任せましょう♪

4.飾りつけする

クラッシュゼリーが詰め終わったら、用意した果物で飾りつけしましょう。

あさま
あさま
子供に任せていたらナタデココがモリモリに!笑

5.完成!

飾りつけが終わったら完成です!

ゼリーが室温で緩くなってしまっていたら、食べる直前まで冷蔵庫に入れて冷やしておきましょう♪


こちらが我が子が作ったゼリーです。

2歳にしては上出来だと思います♡…親バカか。笑

感想とまとめ

今回、2歳の息子がしたお手伝いは

  • バナナを輪切りにする
  • 輪切りにしたバナナを型抜きする
  • フォークを使ってクラッシュゼリーを作る
  • スプーンで器にゼリーを詰める
  • ゼリーに飾りつけする

大人には簡単でも子供には難しい作業もあるので親の手助けは必須ですが、飽きることなく終始楽しく作ることができました♪

今回2歳の息子と作りましたが、なんだかんだ1時間弱かかったので、雨の日や非常に暑い日の室内遊びの代わりにもうってつけです。

親子で楽しく安全に作れる七夕ゼリー、ぜひお子さんと作ってみてくださいね。

 

 

ABOUT ME
あさま
あさま
首都圏在住、平成生まれのアラサー。 寝ても覚めても「電車!電車!」な息子に付き合ううちに、自分も電車の虜に…!JR、京急が多めです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください